明治24年創業
こだわりの味噌・醤油
![]()
TEL 025-387-2005
お電話受付 平日9:00〜17:00
お気軽にお電話ください
| そら豆(鞘のついたもので) | 10本(200g) |
|---|---|
| 米 | 2合 |
| だししょうゆ「料理人」 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| ****** | ****** |
| サラダオイル | こさじ1/2 |
| 新玉ねぎ | 1/4個 |
| スライスベーコン | 20g |
そら豆は鞘から取り出したら、包丁目を入れて皮をむいておく(鞘10本分くらい)。
お米を洗ったら炊飯器にお米と分量の水(目盛り通り)を入れそこから大さじ2の水を取り除く。
②に大さじ1ずつのだし醤油と酒を加え浸漬する。(できれば20分以上の浸漬後、早炊きモードで炊いた方がそら豆がホクホク!)
その間に薄くスライスしたベーコンとさいの目に切った玉ねぎをさっと炒めておく。
炊飯完了の知らせと同時に④を加え入れる。
⑤をざっくり混ぜ、5~10分ほどしんなりなじませる。
パセリのみじん切りをのせて、さぁ~、召し上がれ♪